• JAPANESE
  • ENGLISH
Skip to content
Logo for カトリック松原教会
  • ホーム
  • 教会案内
    • 教会案内
    • 初めて訪れる方へ
    • ミサのご案内
      • ミサのご案内
      • Youtubeミサ配信
      • 主日福音メッセージ
    • 「しゃろ~む」
    • 結婚式のご案内
    • フォトギャラリー
  • 講座のご案内
    • キリスト教入門講座
    • 講座のご案内
  • 教会の活動
    • みことばの奉仕
    • 社会活動の奉仕
    • 礼拝と祈りの奉仕
    • 交わりと使徒職を支える奉仕
    • 修道会
    • 宣教司牧評議会
    • シノドス
      • バチカン
      • カトリック中央協議会
      • カトリック東京大司教区
      • 他の教区
      • カトリック松原教会での活動
      • 参考資料
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • 今月の典礼と行事予定
    • 「鐘」巻頭言 2024
    • 「鐘」巻頭言 2025
  • その他
    • 神父のQ&A
    • フォローアップ
    • 用語豆辞典
    • 十字架の道行き
    • リンク
  • ホーム
  • 教会案内
    • 教会案内
    • 初めて訪れる方へ
    • ミサのご案内
      • ミサのご案内
      • Youtubeミサ配信
      • 主日福音メッセージ
    • 「しゃろ~む」
    • 結婚式のご案内
    • フォトギャラリー
  • 講座のご案内
    • キリスト教入門講座
    • 講座のご案内
  • 教会の活動
    • みことばの奉仕
    • 社会活動の奉仕
    • 礼拝と祈りの奉仕
    • 交わりと使徒職を支える奉仕
    • 修道会
    • 宣教司牧評議会
    • シノドス
      • バチカン
      • カトリック中央協議会
      • カトリック東京大司教区
      • 他の教区
      • カトリック松原教会での活動
      • 参考資料
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • 今月の典礼と行事予定
    • 「鐘」巻頭言 2024
    • 「鐘」巻頭言 2025
  • その他
    • 神父のQ&A
    • フォローアップ
    • 用語豆辞典
    • 十字架の道行き
    • リンク

礼拝と祈りの奉仕

典礼委員会

詳細はこちら

レジオ・マリエ

  • 毎週金曜日
詳細はこちら

キリスト教一致祈祷会

  • 毎年1月
詳細はこちら

世界平和を祈る集い

詳細はこちら

母の祈りのグループ

詳細はこちら

慶弔チーム

詳細はこちら

教会の活動

  • みことばの奉仕
  • 社会活動の奉仕
  • 交わりと使徒職を支える奉仕
  • 礼拝と祈りの奉仕
  • 修道会
  • 宣教司牧評議会
  • シノドス
このホームページにおける聖書の引用は日本聖書協会の規定に従って許可を受けています。
©共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation ©日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988 掲載記事、画像の無断転用はお断り致します。

Copyright © 2025 カトリック松原教会. All Rights Reserved.

典礼委員会

年間を通して主日のミサの準備、ミサ奉仕者の調整など典礼に関する活動のほか、典礼に関する勉強をしています。
第4日曜日 9:40

【 聖体奉仕者】
主日のミサ中、司祭の手伝いとして聖体を授けます。また、病者・高齢者を訪問します。
【祭壇奉仕者】
ミサで司祭の手伝いをします。初聖体後の子どもたちも侍者として祭壇奉仕をします。
【 進行案内役 】
ミサをスムーズに進めていくための案内をします。
【 朗読奉仕者 】
ミサで聖書の朗読をします。
【先唱者】
ミサ中、答唱詩編を先唱し、他の聖歌も先導します。
【 オルガニスト 】
ミサ中の聖歌を伴奏し、またミサ前後のオルガン・ソロの演奏をすることもあります。
【 聖歌隊 】
復活祭やクリスマス、その他のミサで混声合唱による聖歌を献げます。
【 グレゴリオの会 】
壮年男子有志によって、年数回土曜日の夜ミサで奉仕します。
【 祭壇飾り・祭具室の係 】
祭壇の花、飾り、祭服の準備、祭具室の管理などをします。

×

世田谷宗教者懇話会「世界平和を祈る集い」

年1回、世田谷区の宗教関係者(仏教・神道・キリスト教・イスラム教)が集い、話し合い、世界平和のために祈りを捧げます。この集いは世田谷宗教者懇話会によって企画されます。
×

世田谷地区キリスト教一致祈祷会

毎年1月に世田谷地区のキリスト教関係者が、宗派を超えて集い、祈りを捧げます。
×

レジオ・マリエ

司祭の指導のもと、祈り(テッセラ・ロザリオ)と奉仕活動をします。司祭と共に教会にお越しになれない方への訪問・お見舞い等のご聖体奉仕をはじめ、クリスマス、復活祭にはカードをお送りしています。教会共同体の兄弟姉妹のご葬儀に参列します。
喫茶しゃろ~むのお手伝いもします。
毎週火曜日(13時~14時)日本語
毎日日曜日(15時~16時)英語
Legion of Mary

Through the spiritual guidance of a priest, the group offers prayers (Tesera, rosary) by doing some volunteer activities. In addition to visiting & sympathizing with those who cannot come to Church (houses, hospitals, & hospices), the Legion of Mary sends them Christmas & Easter cards. In the community the group attends funerals & helping in the shalom for the tea service.
Every Tuesday (1-2pm) in Japanese
Every Sunday (3-4pm) in English

×


典礼委員会

年間を通して主日のミサの準備、ミサ奉仕者の調整など典礼に関する活動のほか、典礼に関する勉強をしています。


第4日曜日 9時40分

 

【祭壇奉仕者】
ミサで司祭の手伝いをします。初聖体後の子どもたちも侍者として祭壇奉仕をします。
【 朗読奉仕者 】
ミサで聖書の朗読をします。
【先唱者】
ミサ中、答唱詩編を先唱し、他の聖歌も先導します
【 聖体奉仕者】
主日のミサ中、司祭の手伝いとして聖体を授けます。また、病者・高齢者を訪問します。
【 進行案内役 】
ミサをスムーズに進めていくための案内をします。
【 オルガニスト 】
ミサ中の聖歌を伴奏し、またミサ前後のオルガン・ソロの演奏をすることもあります。
【 聖歌隊 】
復活祭やクリスマス、その他のミサで混声合唱による聖歌を献げます。
【 グレゴリオの会 】
壮年男子有志によって、年数回土曜日の夜ミサで奉仕します。
【 祭壇飾り・祭具室の係 】
祭壇の花、飾り、祭服の準備、祭具室の管理などをします。

×

母の祈りのグループ

母たちによる子供や孫の為に祈る会。
少人数で行っています。
第一月曜日を除く毎週月曜日 14時から15時迄
×

慶弔チーム

慶弔事・ミサ等の運営及び各種奉仕者(進行案内役・先唱者・オルガン奏者・侍者・世話役)としての参加

×